1. トップ
  2. 保育園案内
保育園案内

コスモストーリー保育園の名前の由来

コスモは宇宙をイメージして、子どもたちの可能性をとことん信頼して保育をすることで子どもたちの無限性、多様性を広げていきたいと考えています。それは、個性の豊かさと同時に他者と共鳴して響き合う事で互いに育ち合う
物語を紡ぎ合うという意味も含んでいます。
一方で、保育園は時には思い通りにならない葛藤体験も出てきます。
すべてが理想通りにいくわけではなく、そのような混沌(カオス)とした世界を支え、時には導き、共に新たな糸口を発見しながら秩序(コスモス)へと向かう道筋(カオスからコスモスへ)を貴重な学びの体験と捉え、そのプロセスに丁寧に寄り添って共に学び合っていくという意味も込められています。

保育理念

コスモストーリー保育園
  • 子どもの可能性をとことん信頼して成長物語を子ども、保護者、保育者と共に紡ぎ合う
  • 一人ひとりが主人公であり個性が響き合う豊かな保育を目指す
  • 保護者や地域の人々の信頼の場として貢献できるよう、
    楽しく子育てを語り合う事を通して子育てに関する知恵や知識を共有していく

保育目標

コスモストーリー保育園
  • 肯定的に身近な人や環境に関わる中で、
    様々な発見を喜び・共鳴しながら活動を展開する子どもを育てる

めざす子供像

コスモストーリー保育園
  • 自己肯定感を持ち健康で活発な子ども
  • 他者への思いやりと気づきのある子ども
  • 好奇心旺盛で周りの環境を探究する子ども
  • 日常生活の中で楽しく人と関わりながら言葉の感覚を豊かに持つ子ども
  • 体験した事を様々な表現方法を通して共に分かち合う喜びを持つ子ども

保育の特色

  • 一人ひとりの心に寄り添った丁寧な対話を通したラーニング・ストーリー の作成
  • 遊環構造により、子どもたちの主体的な生活や遊びを展開できるような環境づくり
  • 憧れや目当てに向かって意欲的にチャレンジできるような環境(プロジェクト活動)
  • 子どもが成長しうる「リスク」=わくわくどきどき感を残しつつ、大事故につながるような危険「ハザード」を取り除くよう安全・衛生管理を徹底して行う
  • 身近な環境での栽培・収穫・調理を通した食育体験で調理して食べる体験を通して食への関心と感謝の気持ちを育てる
  • 毎日の絵本の読み聞かせと、ゆったりと絵本に親しめるような絵本エリアを用意する
  • 園内外の研修の充実を図ると共に、理論と実践に関する研究を行う
1.ラーニング・ストーリーは、ニュージーランドで開発された子どもの学びを捉えるための記録形態の一つであり子どもたちの姿の中に学びが現れた場面を、スナップ写真などを添付して文章を書き綴っていくことで、子どもや保育者、保護者との対話を促し様々な関係性を再構築することが期待されている。
2.遊環構造は、ぐるりとまわれるコースを中心に子どもの遊びを喚起する様々な要素で構成されている。

保育園概要

施設名 社会福祉法人 勇翔福祉会 コスモストーリー保育園
所在地 〒904-2222 沖縄県うるま市字上江洲455番地
TEL 098-974-7239
FAX 098-923-4027
メールアドレス info@cosmo-story.okinawa
定員 130名
規模 敷地面積:3554㎡
建築面積:608.85㎡
延床面積:985.03㎡(1階528.33㎡ 2階456.70㎡)
構造 鉄筋コンクリート造陸屋根2階建
開所時間 7:00~19:00(延長保育時間含む)
入所対象児 0歳~5歳
事業概要 ①延長保育:午後6:00~午後7:00(土曜日は無し)
②障がい児保育
嘱託医 小児科医 知念正雄
嘱託歯科医 つばさ歯科クリニック 大嶺裕
第三者委員 玉城マサ子・島袋伊都子

職員体制・園児組編成

年齢
クラス
0歳児
ほし組
1歳児
つき組
2歳児
たいよう組
3歳児
ひかり組
4歳児
にじ組
5歳児
そら組
加配保育士
(パート含む)
定員 12人 18人 18人 30人 30人 22人
現員 12人 18人 18人 30人 30人 30人
保育士数 4人 3人 3人 2人 1人 1人 5人
園長 副園長兼事務 主任保育士 看護師 厨房 用務員 保育補助
1人 1人 1人 1人 4人 1人 4人

保育環境各施設をクリックすると写真が見れます!

コスモストーリー保育園 保育環境

コスモストーリー保育園 保育環境

コスモストーリー保育園 保育環境

あそび活性化装置としての大きなネット遊具

コスモストーリー保育園

子どもは1日1,300歩、歩くべきだという調査報告があるほど、毎日の運動量の確保が健全な発達・発育には欠かせません。天井から垂れさがっていて2階の床とつながる大きなネット遊具を設けることで、雨天時であっても屋内で活発な運動量の確保が可能となります。子どもたちが不安定なネットの床を滑ったり登ったり寝転んで休んだり、自由な発想で遊びを展開する事を通して、足のツボを刺激されながら土踏まずの発達をはじめ心身共に健全な育ちを保証する環境になっています。


おたより

パスワードを入力してください。

パスワードが異なる場合はページが表示されません。
一度戻って正しいパスワードを入力してください。

保護者様へのご連絡

保育時間・休園日

保育時間 保育標準時間:月曜日~土曜日(午前7時 ~ 午後6時まで)
保育短時間:月曜日~土曜日(午前8時 ~ 午後4時まで)
延長保育 保育標準時間:月曜日~金曜日:午後6時 ~ 午後7時
保育短時間:月曜日~土曜日 (保育短時間の前後1時間以内)
延長保育の料金:(月単位利用3,000円、一日単位300円)
保育短時間の場合 ⇒(保育短時間の前後別々の料金になります)
登園時間 子どもの健やかな育ちを保障するために遅くとも午前9時までには、登園させましょう。
休園日 日曜日・国民の祝日・慰霊の日(6月23日)
年末年始(12月29日~1月3日)
台風等の非常時

保育料について

保育料

保育料は口座振替での納入となります。振替日は毎月10日(金融機関の休業日にあたる場合はその翌営業日)となりますので、毎月口座への入金を忘れずにお願いします。(口座振替日に引き落としができなかった場合は、保育課でのお支払いとなります。未納となった保育料については、預金口座からの振り替えはできません。)


給食について

給食

栄養士の作成した献立を基に作っています。
*0歳児は、離乳食を前期、中期、後期食と個々の発達段階に応じて作っています。
毎日の給食を給食室近くのサンプルコーナーに展示しておりますのでお帰りの際にご覧下さい。


保育園からのお願い

保育園からのお願い
  • 具合の悪い時、病気の時は連絡をしましょう。
  • 休む時の理由と日数をお知らせ下さい。
  • 伝染病の時は、完全に治るまで休ませて下さい。
  • 保育園で身体異常、発熱、下痢等の場合は保護者に連絡致しますので、すぐに迎えに来て下さるようお願いします。
  • 薬が必要な時は医師による指示のある時間、理由をお薬連絡票に記入し、飲み薬は1回分量を持たせて下さい。
    (お薬は薬箱に入れて下さい。)
  • 連絡先(住所、勤務先、電話番号)が変わった時は、すぐご連絡下さい。
  • お菓子やおもちゃ等の不要な物は持たせないで下さい。
  • 暴風警報の際は休園になりますので、情報には注意して下さい。

検温について

検温について

0歳児、1歳児のお子様は、前室にて保護者の方で検温をしてから保育士に引き渡して下さい。(午睡前、園でも検温します)


送迎について

送迎について
  • お子さまの登降園の際は、玄関に設置してある登降園簿に時間を記入し確実に保育士と保護者が受け渡しを確認しあって下さい。
  • 都合でお迎えの人がかわるときは、前もって連絡して下さい。
  • 送迎時、保育園の門の扉は園児の危険防止のため、各自で必ず閉めて下さい。
  • 送迎時、駐車中にエンジンをかけたまま車を離れないで下さい。大変危険です。
  • 保育園前の駐車場は、朝夕の送迎が込み合う時は、乳児クラスのお子様をお連れの保護者を優先にお願い致します。
    (近くに、大駐車場を完備しています。)

登園してはいけない病気

病名 主な症状 潜伏期間 出席停止の期間
インフルエンザ 熱、頭痛、全身の倦怠感、
節々の痛み
1~2日 発熱した後5日を経過し、
且つ解熱した後3日を経過するまで
新型コロナウイルス感染症 発症した後5日を経過し、
且つ症状が軽快した後1日を経過するまで
赤痢 熱、血便、腹痛、下痢 2~6日 主要症状が消えるまで
はしか 熱、発疹、結膜の充血 10~12日 解熱した後3日を経過するまで
風疹 発疹、熱 2~3週 発疹が消えるまで
水痘 発熱、発疹 2~3週 全身の発疹がかさぶたになるまで
プール熱 熱、結膜炎、咽頭熱 1~2週 主要症状が消え2日を経過するまで
おたふくかぜ 発熱、耳下腺腫脹 2~3週 耳下腺の腫れが消えるまで
百日ぜき 鼻汁、
犬がほえているような激しいせき
1~2週 特有のせきが消えるまで
とびひ 水疱、ただれ 主要症状が消えるまで
流行性結膜炎 結膜が腫れる、目ヤニ、かゆい 主要症状が消えるまで

※全快し登園する際は、登園許可証を提示してください。

各種ダウンロードデータ

保護者が記入する登園届(回復届)が必要な病気

病名 感染しやすい期間 登園のめやす
インフルエンザ 発熱の2日前から解熱後3日まで 発熱した後5日を経過し、
かつ解熱した後3日を経過するまで
新型コロナウイルス感染症 発症した後5日を経過し、
且つ症状が軽快した後1日を経過するまで
溶連菌感染症 適切な抗薗薬治療を開始する前と開始後の1日間 抗菌薬内服後24時間以上経過していること
RSウイルス感染症 呼吸器症状のある間 呼吸器症状が消失し、全身状態が良い事
マイコプラズマ肺炎 適切な抗薗薬治療を開始する前と開始後数日間 発熱や激しい咳が治まっていること
手足口病 手足や口腔内に水疱・潰瘍が発症した数日間 発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事が摂れること
ウイルス性胃腸炎
(ノロ・ロタ・アデノウイルス等)
症状のある間と、症状消失後1週間
(量は減少していくが数週間ウイルスを排泄しているので注意が必要)
嘔吐・下痢などの症状が治まり、普段の食事が摂れること
伝染性紅斑
(リンゴ病)
発疹出現前の1週間 全身状態が良いこと
ヘルパンギーナ 急性期の数日間
(便の中に1ヶ月程度ウイルスを排出しているので注意が必要)
発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事が摂れること
突発性発疹 解熱し機嫌がよく全身状態が良い事

※全快し登園する際には、必ず提出して下さい。
各種用紙は、事務所および園のホームページ(下記のボタン)より取得できます。

各種ダウンロードデータ

予防接種について

予防接種て

予防接種の1番の目的は、子どもを感染症など病気から守ることですが接種を受けることにより病気を他人に広げないという社会的な責任を果たすことにもなります。

又、病気の重症度を考慮し、1歳のお誕生日を向かえたらすぐにMRの予防接種を優先し受けましょう。

苦情解決公表

保育園のことで気づいたこと、お悩みや、ご意見、ご要望は、電話や送迎時に保育士に直接お話されて、その旨を、ご遠慮なくお伝えいただきたいと思っています。 しかし、中には、「子どもを預けているので、職員との折り合いが悪くなっては気まずいので意見や要望を保育園に直接言えない」という方もいらっしゃるのではないかと思いますが全職員、いやな思いをするのではなくお互いの気持ちを理解しあい共に手を組んで協力しながら子育てをする良い機会と捉えるつもりでおります。

 直接言うことに、ためらいを感じる方、又、時間の都合がつかない方の為に、意見箱も玄関の方に設置していますので、どうぞご利用下さい。

 なお、当園ではご意見・ご要望など職員誰でも受け賜りますが、一応、担当者と責任者をそれぞれ設けましたので、下記の通りお知らせします。
 また、担当者と責任者の段階でもご納得のいかない方は、第三者委員も設けていますので、ご相談下さい。
委員氏名、連絡先は、玄関の意見箱の横に掲示しています。

ご意見・ご要望の受付担当者 名護 和子(主任保育士)
ご意見・ご要望の責任者 天願 順優(園長)

結果報告

2022年度
4月 0件
5月 0件
6月 1件
7月 0件
8月 0件
9月 0件
10月 1件
11月 0件
12月 0件
1月 0件
2月 0件
3月 0件
2023年度
4月 0件
5月 0件
6月 1件
7月 0件
8月 0件
9月 0件
10月 0件